新しいビデオがようやく出来ました。 Little Walter の 「It Ain't Right」です。
今回はじめてHDのビデオ編集に挑戦しました。
2/29/2012
再びエディとスタジオに
2/28/2012
セントルイスでギグ
2/21/2012
ウィリーヘイズさんのバンド
先週末久々に他人のライブを見にいきました。 仕事以外で出かけるのは何ヶ月ぶりでした。
元ジュニアウェルズバンドなど輝かしいキャリアのあるドラマー、ウィリーヘイズさんのバンドを見にいきました。 ウィリーさんとはロブストーンのギグなどで何度も一緒に仕事をしたことがあります。 そういえば去年ルリーベルのバンドでドラムやってたのもウィリーさんでした。
このウィリーさんのバンドのほんとの仕掛け人はハーモニカプレイヤーのトムアルバニーズさんです。
このトムさん、あまり知られてないけどシカゴではベテランのハーモニカプレイヤーです。 ジョンリトルジョンなどのバンド出身です。
元ジュニアウェルズバンドなど輝かしいキャリアのあるドラマー、ウィリーヘイズさんのバンドを見にいきました。 ウィリーさんとはロブストーンのギグなどで何度も一緒に仕事をしたことがあります。 そういえば去年ルリーベルのバンドでドラムやってたのもウィリーさんでした。
このウィリーさんのバンドのほんとの仕掛け人はハーモニカプレイヤーのトムアルバニーズさんです。
このトムさん、あまり知られてないけどシカゴではベテランのハーモニカプレイヤーです。 ジョンリトルジョンなどのバンド出身です。
2/09/2012
ヒューバートサムリン トリビュートイベント
2月24日にニューヨークのアポロシアターで ヒューバートサムリンのトリビュートイベントがあるようですね。
Howlin’ for Hubert
出演者の顔ぶれがすごいですね。
Doyle Bramhall II,
Eric Clapton,
Gary Clark, Jr.,
James Cotton,
Shemekia Copeland,
Billy Flynn,
Barrelhouse Chuck
Goering,
Buddy Guy,
David Johansen,
Steve Jordan,
Danny Kortchmar,
Dr. John,
Keb Mo,
Todd Mohr,
Ivan Neville,
Robert Randolph,
Keith Richards,
Kenny Wayne Sheperd,
Larry Taylor,
Susan Tedeschi,
Derek Trucks,
Jimmie Vaughan,
Jimmie Vivino,
Willie Weeks,
Jody Williams,
Kim Wilson
他
シカゴのブルース職人、ビリーフリンさんとバレルハウスチャックさんは映画「キャデラックレコード」のサントラでグラミー賞を受賞して以来全米で名が売れたようですね。 今度彼らにあったらまたこのイベントの話を聞きたいものです。
150ドル~1000ドルという入場チケットはとっくに売りきれてるようです。
せっかくならシカゴでやって欲しかったな。
Howlin’ for Hubert
出演者の顔ぶれがすごいですね。
Doyle Bramhall II,
Eric Clapton,
Gary Clark, Jr.,
James Cotton,
Shemekia Copeland,
Billy Flynn,
Barrelhouse Chuck
Goering,
Buddy Guy,
David Johansen,
Steve Jordan,
Danny Kortchmar,
Dr. John,
Keb Mo,
Todd Mohr,
Ivan Neville,
Robert Randolph,
Keith Richards,
Kenny Wayne Sheperd,
Larry Taylor,
Susan Tedeschi,
Derek Trucks,
Jimmie Vaughan,
Jimmie Vivino,
Willie Weeks,
Jody Williams,
Kim Wilson
他
シカゴのブルース職人、ビリーフリンさんとバレルハウスチャックさんは映画「キャデラックレコード」のサントラでグラミー賞を受賞して以来全米で名が売れたようですね。 今度彼らにあったらまたこのイベントの話を聞きたいものです。
150ドル~1000ドルという入場チケットはとっくに売りきれてるようです。
せっかくならシカゴでやって欲しかったな。
2/08/2012
発掘! キングビスケット、サニーボーイII と ローバートロックウッドJr。のビデオ
サニーボーイII と ローバートロックウッドJr。のカラーのビデオがYou Tubeで見られるようになりました。
カラーの映像ですが、音はありません。 1942年、と後半は 1952年の映像。 キングビスケットタイムというラジオ番組の公開ライブの様子がかなりクリアに映ってます。
今までどこかの図書館のアーカイブに眠っていたフィルムがデジタル化されて発表されました。 スコットダークスさん、(リトルウォルターの本の著者で有名なブルース研究家) も今までこのビデオの存在は知ってたそうですが初めて見たそうです。 最後に映ってるのはヒューバートサムリンではないか、という噂もあるようです。 この映像はアーカイブの一部で、あと10分ほどあるそうだ、ともいってました。
とくに1942年の若いロックウッドの映像はたいへん興味深いものです。
2/07/2012
2/02/2012
レイクフォレスト大学のレッスンスタジオ
登録:
投稿 (Atom)